LWC WHEELSのホイールについてよくある質問への回答
はじめに
目次(クリックで展開します)
(caption:シールの色あせから使用期間の長さがうかがえる)
LWC WHEELSのカーボンホイールをレビューした記事に対して、長らくブログを更新していなかった間にコメントやメールを複数頂いたり自転車仲間にもちょこちょこ聞かれることがありましたので、久々に筆をとりました。
よくある質問に答えていく一問一答形式でまとめます。ご参考いただければ幸いです。
どうでもいい情報として私の近況を述べておくと、最近はアウトドア>自転車ですので、今後はアウトドアのブログと化してしまう可能性がありますが、引き続きご愛顧のほどお願いします。
さて、前置きはそれくらいにして内容のほうに。
横剛性が弱いという噂があるが、ダンシングでたわむ?
・当方200W程度で巡航する非力なライダーですが、200~400W程度でダンシングする限りはたわんでシュータッチしたりといったことはありません。
1000Wオーバーとか(個人的には効率が非常に悪いと思っていますが)無茶苦茶左右に振ってダンシングするケースなどはわかりません。私には再現できませんので。
ブレーキはよく止まる?
・うーん、これは相対的な話になりますが、カーボンホイールで比較すれば充分及第点と感じます。アルミのよく止まるホイールと比べると若干物足りないといった感じでしょうか。
兎に角、そこまでシビアなブレーキングが要求される場面に遭遇しませんので現状は満足しています。(←役立たず)
フルカーボンのリムだけど壊れない?
・よく聞かれる質問NO.1。LWC WHEELSのホイールはこれまで2本購入していますが、なかなか壊れないですね。良個体にあたっているのでしょうか。結構攻めた重量なのでそれほど期待はしていませんでしたが。
1度必要にかられてパンクしたまま走りました(←やめろ)が、数キロでは特に破損したりということはありませんでした。そもそも、振動でお尻がやられるのでもうやりませんけど。
ハブはどう?
・正直メカについては詳しくないのでよくわかりません。普通ではないでしょうか?追加で検証するほどの気力は今はありません。ブログ熱が温まってきたら頑張ります。
LWCのホイールとSACRAのホイールどっちがいい?
・よく質問があるので追記。(最近炎上して話題になっていたみたいですね。)結論的には両方試したわけではないのでわかりません。
わかりませんが、SACRAのホイールはあのスペックであの価格は取り過ぎでは?という印象。それほど新しいテクノロジーあるんですかね?
とはいえ一度試してみたいですね。誰か下さい。
何か欠点は?
・LWC WHEESのホイールを使っているとこれもよく聞かれます。チューブラーとクリンチャーを各1本ずつ使用しましたが、チューブラーは特に欠点といった欠点は見当たりません。クリンチャーはタイヤをはめるのが固い。これに尽きますね。
おすすめは?
・知らないです。好きなの選んでください。
まとめ
私からは以上です。最後は投げやりになりましたがこんなところでしょうか。
色々書きましたが、LWC WHEELSのホイールを検討されている方の参考になれば幸いです。
私はライトウェイトのホイールが欲しいです。
No tags for this post.