ロードバイク保管に最適!ミノウラバイクタワーの導入後1週間後レビュー
バイクタワーを使い始めて1週間
ロードバイクをスタイリッシュに保管するために購入した、ミノウラバイクタワーについてのインプレッションです。
今日で使い始めて一週間なので、使っていて気付いたこと、買ってから気づいたメリットなどについていくつかレビューしたいと思います!
購入検討中の方は参考にしていただければ嬉しいです。
売り上げランキング: 643
>>過去記事:【自転車グッズ】自転車ラック・ミノウラバイクタワー10を検討中
地震などで倒れないの?
こういう突っ張りタイプのものは転倒の可能性が気になるところです。
ばねの遊び。
単純な突っ張り棒であれば少しずれてしまえば、後は倒れるだけですが、ミノウラのバイクタワー5、バイクタワー10はそれが回避されています。
ただ、フェイスブックで頂いたコメントや、ウェブを巡回してみた限りは3.11においても「耐えきったよ」という方が殆どでした。
設置のバランス調整はどう?
一番傾けた状態。
バイクが地面に平行な状態。大体横幅が20cm~30cm程度違います。
他にメリットはあるの?
余談ですが、facebookの方で4台バイクをかけている写真も見せてもらいました。
さすがにこれにはびっくり。(全面2台、背面にオプションのフックを設置し2台収納で、計4台)写真はお借り出来ませんでした。orz
似たような事例のあるかたは写真を貸していただければ嬉しいです!
アタッチメント。これを2台追加すると4台まで収納可能。
まとめ
結論として、買ってよかったです。特に欠点は見当たりません。
一度買ってしまうとそうそう壊れるものではありませんし、1万円を出す価値は十分にあると思います。奥さんにも評判が良いこと間違い無し!
いくら自転車をかけても壊れないからといって、登り棒にはしないでネ。笑
関連記事
>>過去記事:【自転車グッズ】自転車ラック・ミノウラバイクタワー10を検討中
立ち寄って下さったついでにランキングクリックしていただけると幸いです!